北海道第2区(札幌市東、北区)
1、今後の日本の原子力政策について、ご自身の考えに最も近いものをお選びください。
・直ちに全ての原発を廃炉にする。
太田 秀子(共産党)
(備考)原発は、地震国の日本では安全性が確保されず、いったん事故があればとりかえしのつかない事態になります。
・安全の確認された原発のみ稼働させ、10〜20年内に原発ゼロを目指す。
沢田 隆二(みんなの党)
高橋 美穂(日本維新の会)
三井わきお(民主党)
(備考)原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ、ならびに、関係自治体、住民の合意が大前提である。2030年代に原発稼働ゼロを目指す。
・原発の依存度は下げるが、将来的な原発ゼロには反対。
・原発の推進をはかる。
・どれでもない
2、北海道電力 泊原子力発電所について、ご自身の考えに最も近いものをお選びください。
・直ちに廃炉にする。
太田 秀子(共産党)
(備考)節電への努力と自然エネルギー転換により、電力は大丈夫です。過酷な事故がおきると30〜40キロ圏は住めなくなり、農漁業に重大な損害を与えます。
・道内の電力使用状況に合わせ、安全確認を行いながら再稼働させる。
沢田 隆二(みんなの党)
高橋 美穂(日本維新の会)
三井わきお(民主党)
(備考)安全性の確保が最重要事項であり、福島第一原発の徹底的な検証を行い、原子力規制委員会の安全基準で認められたうえ、関係自治体、住民の合意が大前提である。
・道内の冬の安定した電力供給のため、今すぐ再稼働すべき。
・どれでもない
3、電源開発により青森県 大間原発の建設再開について、ご自身の考えに最も近いものをお選びください。
・直ちに建設を断念すべき。
太田 秀子(共産党)
(備考)即時原発ゼロが私の主張です。新たな建設は、もってのほかです。国内ばかりでなく、原発の輸出にも断固反対します。
沢田 隆二(みんなの党)
高橋 美穂(日本維新の会)
・道南各自治体および北海道への説明をしっかり行い、慎重に建設の是非を議論すべき。
・建設再開を支持する。
・どれでもない
三井わきお(民主党)
(備考)道内も含め、関係自治体、住民の意向をもとに、建設計画の抜本的見直し再検討等の議論が必要。
4、幌延町の深地層研究センターについて。高レベル放射性廃棄物の最終処分場の有力候補とされていますが、幌延には稚内から続く活断層もありその危険性が指摘されています。この件についてご自身の考えに最も近いものをお選びください。
・断固として認められない。
太田 秀子(共産党)
(備考)原子炉から生み出される放射性物質=「死の灰」を安全に閉じ込める技術を、まだ人類は手にしていません。廃炉と使用済み核燃料の処理のため研究と技術開発をすすめます。その結論が出るまでは、政府の責任で厳重な管理をおこないます。
高橋 美穂(日本維新の会)
・慎重に安全の確認を行い、道や自治体と議論の上、受け入れの是非を行うべき。
・幌延町の経済発展にも繋がるので、安全性の確認の上で受け入れるべき。
・どれでもない
三井わきお(民主党)
(備考)協定や条例を順守して、放射性廃棄物は持ちこませない。
5(1)、道庁前反原発抗議行動について。私たち北海道反原発連合では、毎週金曜夜に道庁北門前にて反原発抗議行動を行っております。約20回続いていますが、この抗議行動をご存知ですか? また、私たちの行動は原発問題にフォーカスしていますが、市民一人一人が日本の社会の問題に意思表示をすべく行動していることについて、ご意見等ございましたら備考欄にご記入願います。
・知っている。
太田 秀子(共産党)
(備考)様々な、社会問題について、行政や、議員まかせにすることなく、市民一人一人の意思表示として、署名行動や、抗議行動は、有効な方法と考えます。
沢田 隆二(みんなの党)
高橋 美穂(日本維新の会)
三井わきお(民主党)
・知らなかった。
5(2)、私たちの道庁前抗議行動に参加したいと思いますか?
・参加したことがある(道庁前)
太田 秀子(共産党)
・機会があれば参加したい。
沢田 隆二(みんなの党)
高橋 美穂(日本維新の会)
・考えていない。
三井わきお(民主党)
(備考)参加することに対して考えていない。
・参加したくない。
別途での返答です
吉川 貴盛(自民党)
〜アンケート返答について〜
このようなかたちでの返答ご勘弁願います。
脱原発依存、新原発には反対です。
将来のエネルギーは新再生エネルギー、水力や天然ガス等が理想です。
石油・石炭は環境上の問題もあります。
しかしながら、新再生エネルギー他にて電力をまかなう場合、原発と比べてコスト面も重要ですから国でしっかり議論し、国民のみなさんに定時すべきです。すべての電力を、新再生エネルギー他で需要を満たすまでの間、原発の再稼働は必要になるかもしれません。
候補者の皆様、ご多忙の中ご協力いただき感謝します!